2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『シナリオを書く シナリオからの映画案内』(吉田剛)

映画やシナリオの脚本を多く手がけてきた筆者によるシナリオ案内&映画案内。 シナリオライティングの技術を扱った実用書ではなし。 シナリオ論からはじまり、シナリオ執筆の現場、さらにはさまざまなジャンルの映画を"シナリオ"の面からその面白さ・見所を…

『知ってるようで知らない 日本語てにをはルール』(石黒圭)

読みやすい日本語を書くための、基本ルール解説本。 表題通り「てにをは」と文の組み立て方から、的確な言葉選びと文体の重要性、かなと漢字の使い分け、敬語に関する知識等々を、簡単な問題を解かせながら説明していく。 なかなかにわかりやすくて初心者向…

『言葉と病い その起源と発達論』(豊永武盛)

日本語の起源や、乳幼児の言語獲得と精神発達論等々を、精神医の立場から“身体内感覚”をキーワードに考察していく。 精神分裂病や神経症、躁鬱、ヒステリー等の原因を"身体内感覚"から探り、その症例、さらに治療法を筆者自身の経験に基づいて描きだす。 文…

『アキレスとカメ パラドックスの考察』(吉永良正)

「アキレスは絶対にカメに追いつかない」というゼノンのパラドックスに関する哲学書。 数学的に極限を使って問題解決……と、それで済ますわけではなく。 このパラドックスがどういう条件(概念)下で成立するかまで踏みこんでいく。 大きな字で、カラーのイラ…

『頭のいい日本語力』(野末陳平)

表題が『日本語力』とあるのに、内容の3分の1くらいが、中国語でチューインガムやチョコレートはなんと書く? といったどうでもいい話題だったり。 親しみやすさを気取った文章は残念ながらちっとも頭がいい感じがせず、コラムも揚げ足取りやただのイチャ…

『哲学的な何か、あと数学とか』(飲茶)

フェルマーの最終定理が証明されるまでの、数学者たちのドラマ、エピソードを描く。 サイモン・シンの『フェルマーの最終定理』をダイジェスト版といった感じか。 著者の文章がちょっと回りくどいきらいはあるものの、難しい数式とかがでてくるわけではなく…